top of page

4/27(日)第37回ときわ桜を観る会が開催されました 

  • 執筆者の写真: 移住定住コーディネーター北畠
    移住定住コーディネーター北畠
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:10 分前


ときわ桜を観る会は藤崎町商工会が主催で行っているイベントで、今回が37回目の開催となりました。

天候にも恵まれ、満開の花見びよりのなか、たくさんの方が来場されました♪


オープニングセレモニーは常盤小学校スクールバンド部による演奏で、会場を大きく盛り上げていました♪


常盤小学校スクールバンド部は、小学校マーチングバンド全国大会でこれまで9回の金賞を獲得しており、昨年も見事金賞を勝ち取りました。まるで「プロが演奏しているの?」と感じるほど、迫力のある演奏に驚いている方がたくさんいらっしゃいました!


開会式が終わると、子どもたちが縁日ブースへ一直線に向かい、長蛇の列ができました!


縁日ブースではスーパーボールすくい、くじ引き、光る絵描き玩具、アートバルーンが出店し、私も光る絵描き玩具のブースでサポートをさせていただきました。200個用意した玩具は約2時間で完売しました!来ていただいた方々ありがとうございました!



縁日ブースで一番人気だったのがアートバルーンでした♪

なんと一人一回無料で好きなバルーンを作ってもらうことができるんです!

11時~14時までの間、ほぼノンストップで子どもたちにバルーンを配っているにも関わらず、全く疲れた様子を見せないスタッフさんの対応が素晴らしいと感じました✨


そのほか売店や特別ライブなど、盛りだくさんの内容でしたが、残念ながら縁日ブースが予想以上の来客で売店まで行くことが叶いませんでした、、

今後も、地域のイベントへ参加し、藤崎町の魅力を知ることで、藤崎町の情報を発信していきたいと考えています♪

どこかで見かけた際は、ぜひお声がけください♪



樹齢100年を超える桜の木 (北常盤駅前公園内)





Comentários


記事: Blog2 Post
bottom of page